2011年2月26日

球磨焼酎”一勝地”: 山奥の渕田酒造

熊本は、米焼酎
いろいろな銘柄が作られています。
中でも、球磨焼酎(http://www.kumashochu.or.jp/about.html)は、全国レベルの知名度を持っています。
そんな球磨地方(熊本県人吉周辺)のなかでお薦めなのが渕田酒造の焼酎です。
このほかにも、いろいろあるようですが、一勝地、のろまの亀、嘉左衛門(芋焼酎)を買ってきました。一勝地は、少しコハク色した米焼酎で、樽の中で5年以上熟成させて作っているようです。
はじめて飲んだのは、どこかの酒デスカウントショップで購入したものだった。

まろやかな口当たりが特徴で、大変飲みやすいお酒です。
一気にファンになりました。

5年以上、甕の中で熟成させた米焼酎で、
”なんでのろまな亀なのですが?”
と店のおばあさんに尋ねたところ、
”甕の中にのんびりと熟成させたお酒だから。。。ふぅふぅふぅ”
あまりにストレートなので、思わず笑ってしまいました。
のろまの亀は20年物をベースに、その甕に10年、5年、3年と複数の貯蔵酒をブレンドしております。


芋焼酎の銘柄としては嘉左衛門といのがありました。
米焼酎よりは、ちょっと高いお酒でした。

酒造があるところは、人吉から球磨川を少し下った谷あいです。
山深いこの地では、気温が低く一定しているのでお酒に適しているんでしょうね。
土地の名前から、受験生や勝負事を祈願する人が訪れる地です。


これが渕田酒造です。
のれんをくぐってお店に入ると奥の間におばあさんがこたつに入っていました。
なかなか不思議な雰囲気のお店です。
となりの白い建物もこの渕田酒造のようです。


こんな感じで、酒造元まで買いに行きましたが、
現地で買う意味はあまりありませんでした。
まあ雰囲気は味わえますが。。。。。。。。

じゃどうするかというと、鶴屋の焼酎売り場で買うのが手っ取りばやい感じがします。
最近のお薦めは、秋の露 樽 原酒 41度で2000円ちょっと。
しかもまろやかなお味。
知人におみあげとしてあげると大変喜ばれます。

0 件のコメント: