
グアム島の足といえば、赤いシャトルが定番です。乗車1回につき4ドルなのですが、5日間乗り放題の25ドル券もあります。4往復すれば元が取れます。バス自体は、8分とか10分に一回まわってきますから、3往復なんてのはすぐに到達します。2泊であっても、この25ドル券を買うのがお買い得です。そんなシャトルバスに乗っているときのことです。
フロントに目をやると、日本独特の交通お守りが貼ってありました。
”? 加藤神社?”それってもしかすると熊本の?
さらに良く見るとステッカーには熊本と書いてあり、
間違いなく熊本城下の加藤神社から授かったものと見なせます。
でさらに、お守りステッカーわきの注意書きには、産交トランスポーテーションの文字が踊ります。
間違いなく、熊本関連のバスだとわかります。
熊本から羽田に飛んで、成田に行って、グアムに飛んできたのに、熊本に戻った感じで、なんとなく双六でいうところの”ふりだしにもどる”的な感覚に襲われました。しかし、熊本の露出感はすごいな~~~~と最近感心しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿