先々週あたりから出始めたトウモロコシ。
ついに10本入りのネットが売っていました。
10本で680円だから、一本68円。
安いでしょ。

でも買うのは、店内に売っている一本もので、一本あたり78円。りっぱなトウモロコシです。梅雨時になると現れます。でも、多くの場合は、2週間もしないうちに店先から消えます。

ワンダーピーマンの季節らしく、詰め放題100円で売っていました。最初はだれもいなかったのですが、ぼくが袋に詰めていると、一人増え、二人増え、しまいには人だかりになりました。みんな、気になっていたのでしょうね。大きめのピーマンで、きっと規格外のサイズだからこんなセールスをしているのでしょうね。

外には、セミシグレというスイカが580円で売っていました。買おうかとどうしよううか迷ったが、小さいのでやめて、店内のおおきな祭ばやし1200円を買うことにしました。しかし、長雨のせいか、甘味は今一でした。しかも少しやわらかめで、”せみしぐれ”のしゃきしゃき感がよかったかもしれません。

あとは、バナナ(一房198円)とかエリンギ(三パック100円)とかを買いました。

もう終わりかと思っていた不知火がまだうっていました。でも、ワンネット1200円というのは、ちとお高い感じなので買いませんでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿